Uppsala Diary

スウェーデンへの留学を機にブログを開設。帰国後もたまに綴っています。好きなものはチャイコフスキーの弦楽セレナーデと新印象派。

Homestay Day1

こんばんは、みなさんお元気でしょうか!

 

今回は5日間ホームステイをさせてもらったので、そのとき考えたことを書いておきたいと思います。

(本当はホストファミリーにも読んでほしいから英語でも書きたいけどとりあえず日本語で書き留めておきます)

具体的にどんな生活をしているかということはfacebookのアルバムにてお伝えしようと思っているので、もう少しお待ちください…

 

*スケジュール

15:00 駅到着

     街を散策

17:00 買い物

18:00 家到着

     羊の世話(この間にお父さんがapptizerを作ってくれてた)

18:30 食事

19:00 メインディッシュ作り始め

20:00 食事 

22:30 映画

24:00 就寝

 

*いつかわたしもホームステイを受け入れたい

今回わたしは初めてホームステイを経験したのですが、本当に素敵な環境でした。

わたしたちが来たらここに連れていきたいと考えてくれていたこと

街を案内しながらたくさんの歴史を教えてくれたこと

「本当の家だと思ってね」と何度も声をかけてくれたこと

わたしの質問に耳を傾け、父と母のように価値観や生き方を語ってくれたこと

このようなことからわたしは惜しみない愛を感じて感動し、

それは初日が終わる時点で早くも "絶対将来わたしもホストファミリーになろう" と強く思うほどでした。

ひたすらgiveの世界に浸り、とても幸せでした。

 

*身近なものほど知らない

"将来はホームステイを受け入れたい"なんて上で呑気に言っていたわたしですが、今のわたしでは到底まだできません。

それはまだ家庭を持っていないからとかまだ自分の生活費すら稼いでないからだけではなくて、特に日本の歴史・現状についてと自分の両親について、ホストマザーほど説明できないと感じたり、ちゃんと答えられなかったりすることが多かったからです。

ホストファミリーになるため以前に人としてしっかり知っておきたいと思いました。

今週末家族とひさしぶりに電話するので聞いてみよう。

 

*ふたりがキッチンに立ってるの好き

ごはんはホストマザーとホストファザーが分担して作ってくれました。

料理はどちらもおいしくて大好きだったのですが

それと同じくらい、キッチンでふたりでしゃべりながら作ってる感じがすごく好きでした。

そんな余裕あったらいいけど…って感じですが、日本でも生み出したいなぁ

家事分担を話し合って決める前提として、どちらも自立していることが必要なのかもしれないと思いました。

この話は4日目でまた詳しくすると思います。

 

長らく考えていることをまとめたり書き出したりしてなかったせいか、

これだけなのにすごい時間がかかってしまった…

次は2日目です!

初試験、そして打ち上げ!

今日は14:00~18:00でSwedish Politicsのテストでした!

初めていく、試験用の校舎っぽいところでありました。

複数のテストが同時に行われるみたいで、教室前のロビーは人がごった返してました。

f:id:yufrulin:20160929063908j:plain

教室には机がずらーーっと並んでて1列とばしで同じ授業の人たちがテスト受けてます。そして3人ほどの試験管が随時巡回していてカンニング対策は万全。

飲み物と食べ物は机に置いておいてよくて、わたしは水とチョコを一応置いてました。

中にはバナナを置いている人も!

時間は4時間とってありますが、途中退室OK。

トイレも教室内にあって自由に行ってよしって感じでした。

 

肝心のテスト内容は…

1ヶ月とはいえスウェーデン政治・福祉の基本情報をバーーーっとやったものだったのでなかなか手強い。

5問の論述でした。電子辞書持ち込んだら使っちゃだめって言われたのでなんとか自力で書ききりました…不安 of 不安…

論述だとインプットした情報を整理してアウトプットするのを自分の自由にできて、一問一答やマークシートにはないおもしろさがあるので元々好きではあるけど…!

授業もテストも大変で、かなり情報を取り落としてるんだろうなとか思うとやってるときはもう帰りたくて仕方なくなることもありますが、頑張り続けないと。

中学校受験も大学受験も初めは全然できないところからのスタートだったし、

と奮い立たせています。笑

今回試験中にここが弱いと痛感したので、自分で英語の文章書く練習を友達に付き合ってもらいつつすることにしました。

 

 

テスト後は日本からの友達といろいろ持ち寄って日本食を作って食べました!

(わたしにとっては久々な気がしてたけど、ブログ的には前の日記でも日本食食べてた^^;笑)

f:id:yufrulin:20160929063928j:plain

唐揚げ♡・おそば・大根おろし・ぽんず(配合した)・お味噌汁!

すさまじくおいしかった。beyond descriprionだった。

本当に夢かと思うくらい!笑

念願の唐揚げを食べることができて本当に友と救援物資に感謝です…!!!

 

そのあと、デンマークにいらっしゃる方とSkypeしました!

興味範囲が被ってる!とFacebookで拝見して恒例となりつつある唐突メッセージでお返事いただけました^^

笑顔と行動力がとっても素敵な人と出会えてうれしい♡

その方は留学という形ではなく、現在チャイルドケア施設で働かれていて

今後は企業や労働組合にヒアリングにも行かれる予定だそうです!

保育園にお迎えに来る男性と女性の割合を記録してみると男性の多さに驚いたというお話や

ステイ先のご家庭が家族と過ごす時間を大事にされていることをひしひしと感じた、というお話を伺いました。

日本とは価値観が違うね〜となりますが、

じゃあ日本は何を重んじて長時間労働してるんでしょう?

そんなこと考える時間もないのかな笑

頑張り続けることが美徳だったり、まわりにあわせることがよしとされてる文化が根強そうだな〜と思いました。

働き方改革担当大臣なるものが生まれ、入ってくる情報を見る限りでは

ようやく日本の働き方、ひいては価値観も変わっていくのでは…!?と感じるこのごろ。

ぜひぜひそのまま突き進めてほしい…!

そしてわたしは、英語が心配で積極的になれてなかったけど、

やっぱり保育所で子どもや子育て中の方ともっと関わりたいので、

知り合いの人に連絡をとろうと思います!

 

明日から早速次のタームの授業が始まりますが頑張ります!

9/23の日記

スウェーデンに来て1ヶ月も過ぎ、夜は冷えるようになってきました。

更新の間があいてしまった…

みんなに見せる分ちゃんと書かなきゃと思うとなかなか進めれなくて

プラス、自分が人と話すときに「日本は〜」って物知り顔で言うことに

最近すごい違和感を感じて、

その流れでこれを読んでくれている誰かに何かを伝えることもできない…みたいな感じになってました^^;

どちらに関しても、そんなに気負わなくていっか〜と思い直し(笑)

後者に関しては「日本」とかそんな大きなものを主語にするんじゃなくて、「今までに自分が出会った人」を主語にすればいいのかなって思ったりしてます。

日々これ書きたいなって思いながら過ごしているのに、

それが通り過ぎていってしまうの嫌だから再開〜

 

この日はお昼から授業。

***

ここで授業形式について簡単に説明しておきます!

日本の大学は週1の授業で半期かけて複数のことを学ぶって感じですが、

この大学では、1つの授業を1ヶ月間(授業によっては長いこともあるけど)集中して受けて勉強っていう感じです。(同じ月に複数の授業をとることももちろん可能)

9月でわたしが勉強していたのはSwedish Politics。

授業のタイプはLectureとSeminarの2つがありました。

Lectureの方は日本の講義と似た感じ。

教科書を予習して、授業中は教授がスライドとともにスウェーデン政治の基本情報を教えてくれました。

ただ、講義形式でもすごい質問が出てたのがびっくりした。

Seminarは事前に出されたQuestionを元に生徒同士でDiscussionしていきます。

***

今日はそのSeminarの3回目。

火曜日に提出していたレポートをペアで読み合ってコメントし合いました。

f:id:yufrulin:20160924155358j:plain

教室は毎回変わるけど、今日はこんな感じでした。

留学生が多いクラスだったのでスウェーデンと比較して自分の国は〜みたいな話も結構聞けておもしろかった!

ただわたしは正直Discussionなんて全然できなくて、できてもただのComment…

頭はまわるのに言いたいことが言えないもどかしさが想像以上でした。

Swedish Politicsは来週のテストで終わってしまうけど、

やっぱり福祉制度の概念とか勉強になるし、おもしろいし、好きだと思ったので

引き続き自分で考えることも、友達と話すこともしていきます。

 

そのあとは友達の寮のキッチンでクッキングしました。

台湾から来た3人と日本から来た4人で♪

今回は日本料理☺️

f:id:yufrulin:20160924155405j:plain

親子丼、卵豆腐、じゃがいもとシーチキンのおやき!

卵豆腐は調味料なかったり、なかなか固まらなかったりで大変だったけど食べたらおいしかった〜!

そしてこちら!!!

f:id:yufrulin:20160924155443j:plain

チーズケーキも♡♡♡ぴょーーー

わたしはこんなチーズケーキが手作りでできちゃうことにただただ感動…笑

 

culture talkもいっぱいしました。

台湾は日本が統治していた時代があったこともあり、

日本語がそのまま使われているものもあるそう。

おじさんおばさん、リンゴ、ライター…

おもしろかったのは『頭コンクリート

頭固い的な感じっぽい。(たぶん)

母国語といったらChineseではなくTaiwaneseとJapaneseって言い切ってたのが印象的だったな〜

あ、ちなみに”食後のスイーツの別腹”も共通文化でした笑

 

あと、台湾では女性の進学率は高く院にも行ってて勉強してる期間は長いのに

労働市場に目を移すと男女比率が逆転するそう。

(このとき片付けしてて後から聞いたから、理由はまた今度聞きます)

 

ただの日記すぎてすごい話ごちゃごちゃしてる…

テーマに沿って書きたいな…

と思ったけどこれはこれでいっか笑