Uppsala Diary

スウェーデンへの留学を機にブログを開設。帰国後もたまに綴っています。好きなものはチャイコフスキーの弦楽セレナーデと新印象派。

9/23の日記

スウェーデンに来て1ヶ月も過ぎ、夜は冷えるようになってきました。

更新の間があいてしまった…

みんなに見せる分ちゃんと書かなきゃと思うとなかなか進めれなくて

プラス、自分が人と話すときに「日本は〜」って物知り顔で言うことに

最近すごい違和感を感じて、

その流れでこれを読んでくれている誰かに何かを伝えることもできない…みたいな感じになってました^^;

どちらに関しても、そんなに気負わなくていっか〜と思い直し(笑)

後者に関しては「日本」とかそんな大きなものを主語にするんじゃなくて、「今までに自分が出会った人」を主語にすればいいのかなって思ったりしてます。

日々これ書きたいなって思いながら過ごしているのに、

それが通り過ぎていってしまうの嫌だから再開〜

 

この日はお昼から授業。

***

ここで授業形式について簡単に説明しておきます!

日本の大学は週1の授業で半期かけて複数のことを学ぶって感じですが、

この大学では、1つの授業を1ヶ月間(授業によっては長いこともあるけど)集中して受けて勉強っていう感じです。(同じ月に複数の授業をとることももちろん可能)

9月でわたしが勉強していたのはSwedish Politics。

授業のタイプはLectureとSeminarの2つがありました。

Lectureの方は日本の講義と似た感じ。

教科書を予習して、授業中は教授がスライドとともにスウェーデン政治の基本情報を教えてくれました。

ただ、講義形式でもすごい質問が出てたのがびっくりした。

Seminarは事前に出されたQuestionを元に生徒同士でDiscussionしていきます。

***

今日はそのSeminarの3回目。

火曜日に提出していたレポートをペアで読み合ってコメントし合いました。

f:id:yufrulin:20160924155358j:plain

教室は毎回変わるけど、今日はこんな感じでした。

留学生が多いクラスだったのでスウェーデンと比較して自分の国は〜みたいな話も結構聞けておもしろかった!

ただわたしは正直Discussionなんて全然できなくて、できてもただのComment…

頭はまわるのに言いたいことが言えないもどかしさが想像以上でした。

Swedish Politicsは来週のテストで終わってしまうけど、

やっぱり福祉制度の概念とか勉強になるし、おもしろいし、好きだと思ったので

引き続き自分で考えることも、友達と話すこともしていきます。

 

そのあとは友達の寮のキッチンでクッキングしました。

台湾から来た3人と日本から来た4人で♪

今回は日本料理☺️

f:id:yufrulin:20160924155405j:plain

親子丼、卵豆腐、じゃがいもとシーチキンのおやき!

卵豆腐は調味料なかったり、なかなか固まらなかったりで大変だったけど食べたらおいしかった〜!

そしてこちら!!!

f:id:yufrulin:20160924155443j:plain

チーズケーキも♡♡♡ぴょーーー

わたしはこんなチーズケーキが手作りでできちゃうことにただただ感動…笑

 

culture talkもいっぱいしました。

台湾は日本が統治していた時代があったこともあり、

日本語がそのまま使われているものもあるそう。

おじさんおばさん、リンゴ、ライター…

おもしろかったのは『頭コンクリート

頭固い的な感じっぽい。(たぶん)

母国語といったらChineseではなくTaiwaneseとJapaneseって言い切ってたのが印象的だったな〜

あ、ちなみに”食後のスイーツの別腹”も共通文化でした笑

 

あと、台湾では女性の進学率は高く院にも行ってて勉強してる期間は長いのに

労働市場に目を移すと男女比率が逆転するそう。

(このとき片付けしてて後から聞いたから、理由はまた今度聞きます)

 

ただの日記すぎてすごい話ごちゃごちゃしてる…

テーマに沿って書きたいな…

と思ったけどこれはこれでいっか笑